柳沢 正史(やなぎさわ まさし) 筑波大学 分子行動科学研究コア 教授 http://someone.jp/2012/05/国境を越え、眠りの正体にせまる/
更新情報
沖縄大学院大学とリバネスの関係
沖縄、天気よすぎますよ。完全に春です。 さて、今日は沖縄大学院大学。かなりの人が外国人の研究者。共通言語は英語。もしいま僕が大学院をえらぶなら、その一つにいれたい。景色も良いし! まだまだ工事中なところが多いけど、実は研究塔を建てる前から、内閣府の視察で
明日、1月31日夜10時、NHK総合で「堂本光一のちょこっとサイエンス」やるよ!おなじみ、サイエンスサポーターでリバネス丸幸弘でます!
いよいよ明日、堂本光一のちょこっとサイエンス!毎回、自分は仕事の都合でオンタイムで見れませんが、みなさん、楽しんでください!僕は再放送を期待しています! 今日はちょこっと、収録前の話。毎回、思うのはプロの芸能人はすごいなと。まず、準備。衣装合わせ、髪の毛
株式会社リバネスは、近年、機能性物質やオイルを産生する微細藻類に注目が集まる中、新たな受託サービスとして藻類研究者を支援する「微細藻類同定・培養サービス」を開始
今日は沖縄で、新たな受託サービスとして藻類研究者を支援する「微細藻類同定・培養サービス」を開始の記者会見をしました。 微細藻類同定・培養サービスを開始 本日、沖縄県庁で記者会見を開催しました。 http://t.co/vsDbMKdArq 近年、機能性物質やオイルを産生する微細
リバネスが行う中学、高校生のための最大かつ最高峰の研究発表大会、「サイエンスキャッスル」東京大会の映像を公開しました!
もしかしたら、日本はまだまだいけるんじゃないかと思います。この映像に出てくる若い研究者たちはきっと世界の課題を解決するだろう。 キャッスル東京大会の映像を公開しました!【サイエンス・キャッスル2013】東京・大阪合わせて総勢795名にご参加いただきました! http:
沖縄につくとリバネス沖縄な福田君が迎えにきてくれた!
福田君はリバネスのヒーローなんです。福幸豚の立ち上げから、沖縄の教育までなんでもこなします。 福田君のサイトはこちら! http://fukuyuki.com 今日は沖縄は20度を超えています!暑いくらいです。 そして良い天気。地球は青かった。
リバネスは沖縄で面白い事業をたくさんやってます。
おはようございます。眠いですね。沖縄にいきます。リバネスは2008年から本格的に沖縄、石垣島で事業を展開しています。 2011年の面白い写真いりブログ発見。大型新人の車が運転できない武田君が、リバネスに入社した時。まだ痩せてる(笑)http://b.marucom.jp/archives/51
リバネス、フライヤーと提携していきます。
本の要約サイト「flier」がサイエンス領域を強化、理系集団「リバネス」と提携で http://m.jp.techcrunch.com/2014/01/28/flier-leaveanest/ ブレスリリースだしました! http://www.value-press.com/s/pressrelease/121142
日本初、大規模遺伝子検査ベンチャー、ジーンクエストが記者会見しました。リバネスはバイオ教育でサポートします。
昨日はバイオベンチャーセミナーに来ていただきありがとうございました!満席で、難しい議論でしたが、かなりためになったとたくさんの喜びの声をいただきました! http://www.bi-ga.com/blog/2113/ そのセミナーの前に、ジーンクエストの高橋社長が記者会見。15社もの記者
いまアグリプレナーがあつい。農業にハード系、ソフト系ベンチャーが参入する日。リバネスもかなり農業ビジネスやってます。
一番わかりやすいのがこの記事。 【「Business」に関する人気記事】ソフトウェアが農業をのみ込み始めた:業界変革に挑むIT起業家たち http://t.co/eYh55SukUi #wired_jp" シリコンバレーでは投資が相次ぐ。先日久しぶりりお会いしたシリコンバレーの先輩の金島さんもそん
うれしい手紙
誕生日、地味に手紙をもらうと結構感動します。一番びっくりしたのは、5歳の女の子からの手紙。 丸くんとよばれてるんですが、リバネスの副社長池上さんの娘さん。かわいいのよ、これが。 似顔絵と、こんど会ったらパズルやろーね。ってかいてある手紙。温まりました。
リバネスというベンチャーは、バイオ教育からはじまりました。今日は満席でゲノムセミナー!注目されている分野なんですね。
http://i2k.lne.st/seminars/view/18 最近、本当にテレビで見るようになりましたよね。遺伝子検査やDNA鑑定のニュース。 アンジェリーナ ジョリー乳がんの検査 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/celeb/20130611-OYT8T01018.htm 親子鑑定 http://sp.mainichi.jp/jo
明日は天才ハーバード博士修了後、楽天執行役員の北川さんと、天才最年少上場企業社長の村上さんと対談!
いやー、本当に今の20代の天才はすごい。いるんです。灘、ハーバード大学博士修了、理論物理学者から楽天の執行役員の北川さん。28歳。大切なのは、主観と興奮。天才すぎていっている意味がわからないかもね(笑) http://www.growingcompany.jp/interview/rakuten/kitagawa
軸がブレなければまわり続けるコマをもらいました。
岡谷の町工場で、つくられたコマを誕生日にオリィ研究所の姫にもらいました! http://orylab.com 軸がブレなければずっとまわり続ける。僕も、リバネスも理念という軸がブレなければ発展し続ける、という想いを、「止まらないコマ」に込めてくれた。 リバネスはテックプ
家に帰ったら、ユーグレナの商品が届いてた!
ユーグレナは株主様ご優待を始めました。
今日、1月26日は36歳の誕生日でした!100人以上の方からの暖かい声援いただきました!
ケーキもらいました!ありがとう!うれしい! 朝からリバネスの取締役会、学生たちとビジョナリーカフェ、http://ysep.info/blog/2013/11/19/8959/ よるは80人以上の参加者があつまる、テックプランコンテストのキックオフイベントでした! http://eng-ga.com/eventtechpl
堂本光一のちょこっとサイエンスのチラシが届いた!
堂本光一のちょこっとサイエンスは、次回1月31日と3月14日です! http://www4.nhk.or.jp/chokosai/ 丸幸弘の出演番組 http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/86102/0/0/1.html
学生の時によくいったラーメン屋さんに久々にいった!
野猿街道沿いにある六角堂 学生の時に松屋のバイトで知り合い、いま奇跡的にリバネスで唯一のバックオフィスとして働いている津久井さんに車をだしてもらいました! うまい!やっぱり金曜日はラーメンでしょ!
ユーグレナ出雲社長と写真撮影。今度出す本に載せるのだ!
リバネスも今年の6月で12年。やっと時計が一回り周り、一つの区切りとなりました。そこで、その区切りを記念して、本を出します! これはどちらかというと、リバネスはどうやって新しいイノベーションを起こしているか?の疑問に対して、そのノウハウを伝えたもの。リバネ
「若手の研究者を支援する民間研究費であるリバネス研究費のロゴ制作」をクラウドワークスで募集してみました。
リバネス(http://lne.st)では、これまでに100名の若手研究者にリバネス研究費の提供を行ってきました。 この度、100名突破しました!! リバネス研究費の目的は、自らの研究に熱い思いを持ったアクティブな若手研究者・大学院生のための助成制度です。 リバネスでは2001年
リバネスは東京薬科大学出身者が多い??
今日昼間は意外と暖かかったけど、さすがに夕方から冷えてきましたね。僕はこれから東京薬科大学にいきます。恩師の都筑先生にもふらっと挨拶しつつ、東京薬科大学の同窓会のお手伝いです。 僕は学部時代、藻類の研究をやっていて、その研究のおかげで、ユーグレナhttp://ww
サイエンスコミュニケーションを仕事にしたくて入社したリバネスの社員、青森出身、百目木さん
サイエンスコミュニケーションを志すひとはぜひリバネスに来て欲しい。世の中は難しいサイエンスで溢れています。でもそれをわかりやすく伝えるためには、たくさんのサイエンスを愛している研究者が必要なんです。 そんな想いにこたえて、リバネスに参戦してくれた社員を紹
リバネスが考えるサイエンスコミュニケーション
だいぶ暖かい。リバネスは2002年からサイエンスコミュニケーションの育成講座を開き、いままでにたくさんの卒業生を出してきています。 サイエンスブリッジコミュニケーターR育成講座は研究者のためのウィークエンド型インターンシップです。 http://lne.st/2013/12/10/6255
第1回BioGARAGEセミナー「ゲノムビジネスの最前線」が満席に!
http://www.bi-ga.com/blog/2113/ 個人向け(DTC)遺伝子検査事業は、ここ数年のうちに国内でいくつもの提供企業が立ち上がってきました。その一方で、米国ではFDA(食品医薬品衛生局)から23andMe社に対して遺伝子検査サービスの停止を求める勧告が下るなど、パーソナルゲ
AmazonからAmazonな件ですよ。
おい、なんだよこれ?誰だよAmazonで商品たのんで、僕の机の上に置いたの。あけちゃうよ?? うわぁー 面白い冗談だね。 AmazonからAmazon出てきた(笑)