「日本人全体でバイオ関連情報を共有化し、それを有効利用するための基盤的システム」としての構築を考えています。
@@@
博士論文もかなり山場。日々徹夜をして書いています。そんな中、昨日は弊社リバネスのクリスマスパーティーがあったのですが、うちのスタッフは元気が有り余りすぎていて、感服いたします。バイオ系の若手研究者の卵たちが50人もいる会社ですからパーティーもはちゃめちゃなんです・・・。
これも一つのネットワークで、まさにリアルに「バイオ関連の情報を共有化」しているわけです。
インターネットを介していませんがほぼ、関東の全域のバイオ系の大学の大学院生がリバネスにいるわけですので、すべての最新の情報が生で議論できる場所があるのです。
だからこそ、リバネスのHPのブログ関係は非常に幅広いバイオのネタが多いのです。時間のある方はみてくださいね!
http://lne.st
しかも、経済産業省のバイオ人材育成事業で培ったPA能力を備えた人材の育成を今も継続的におこなっているので、うちにいるスタッフはほぼ全員バイオを伝えることに秀でた研究者と言うことになるわけです。http://lne.st/2013/12/10/6255/
とまあ、うちの話はこれくらいにして、「バイオの情報共有」についてですが、これは今後のバイオ産業の発展にとって非常に重要になってきます。
この共有化を最大限に発揮するためにはまずリアルとバーチャルをうまく使いこなすことが大切だと思います。実際ミクシーとかではまず人が口コミであつまって、そのなかで個人のコミュニティーができて、そして実際にみんなで集まるオフ会があって、バーチャルからリアルがうまれてきて、その繰り返しで、画期的なコミュにテーサイトになっていると思います。実際に僕もつかっていますし・・・。
まずリアルなつながりがあり、その中でコミュにテーができ、最終的にそのコミュティー同士がつながりだし、そのコミュニティーがもう一つ大きなコミュニティーとなって発展していくのではないでしょうか。つまり、リアルな会の中でドンドン普及員を作っていくようなシステムを導入し、その普及員が登録者をふやし、そして積極的に他のコミュニティーとリンクしていく形が良いのではないでしょうか。
このSNSを通じでどういったアウトプットを想定していますか?コミュニティーからベンチャーができるとか、共同研究が生まれるとか・・・。
@@@
博士論文もかなり山場。日々徹夜をして書いています。そんな中、昨日は弊社リバネスのクリスマスパーティーがあったのですが、うちのスタッフは元気が有り余りすぎていて、感服いたします。バイオ系の若手研究者の卵たちが50人もいる会社ですからパーティーもはちゃめちゃなんです・・・。
これも一つのネットワークで、まさにリアルに「バイオ関連の情報を共有化」しているわけです。
インターネットを介していませんがほぼ、関東の全域のバイオ系の大学の大学院生がリバネスにいるわけですので、すべての最新の情報が生で議論できる場所があるのです。
だからこそ、リバネスのHPのブログ関係は非常に幅広いバイオのネタが多いのです。時間のある方はみてくださいね!
http://lne.st
しかも、経済産業省のバイオ人材育成事業で培ったPA能力を備えた人材の育成を今も継続的におこなっているので、うちにいるスタッフはほぼ全員バイオを伝えることに秀でた研究者と言うことになるわけです。http://lne.st/2013/12/10/6255/
とまあ、うちの話はこれくらいにして、「バイオの情報共有」についてですが、これは今後のバイオ産業の発展にとって非常に重要になってきます。
この共有化を最大限に発揮するためにはまずリアルとバーチャルをうまく使いこなすことが大切だと思います。実際ミクシーとかではまず人が口コミであつまって、そのなかで個人のコミュニティーができて、そして実際にみんなで集まるオフ会があって、バーチャルからリアルがうまれてきて、その繰り返しで、画期的なコミュにテーサイトになっていると思います。実際に僕もつかっていますし・・・。
まずリアルなつながりがあり、その中でコミュにテーができ、最終的にそのコミュティー同士がつながりだし、そのコミュニティーがもう一つ大きなコミュニティーとなって発展していくのではないでしょうか。つまり、リアルな会の中でドンドン普及員を作っていくようなシステムを導入し、その普及員が登録者をふやし、そして積極的に他のコミュニティーとリンクしていく形が良いのではないでしょうか。
このSNSを通じでどういったアウトプットを想定していますか?コミュニティーからベンチャーができるとか、共同研究が生まれるとか・・・。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。